元プロ野球選手の新庄剛志さんが以前から日本プロ野球界に戻りたいとおっしゃられています!
現在48歳の新庄剛志さん。すでに現役引退から13年の時が経っており野球とはかけ離れた生活をされていましたが、現役復帰のためバリでトレーニングに明け暮れているそうです。
そんな新庄剛志さんですが、「現役復帰はいつになるのか?」「復帰はどこの球団なのか」調査してきました!
最後までご覧いただけましたら幸いです!
新庄剛志の現役復帰はいつ?
新庄剛志さんが現役復活するためには12球団合同トライアウトで試験に合格する必要があります。
12球団合同トライアウトは一年に1回、特定の球団がトライアウトが行われます。
昨年(2019年)は11月12日に舞洲ベースボールスタジアムでタイムトライアルが開催されており、毎年11月に開催されているので、2020年も11月にトライアウトが開催される可能性が高いでしょう。
※今年はコ■ナの影響で中止または延期が予想されます。
11月はすでにプロ野球界はシーズンオフになっているので、一番早くても来年(2021年)の3月か4月の開幕戦が現役復帰の場になります。
ですが、新庄剛志さんは13年もブランクがあるので、すぐには一軍の試合に出れる可能性は低いでしょう。
テレビでプロ野球選手として新庄剛志さんを見るのは、一番早くてもで2021年ですが、再来年かもしれません。
新庄剛志の復帰はどこの球団?
新庄剛志さんの復帰した際に入団される球団の予測ですが、ネットを見てみるとやはり過去に所属していた「阪神タイガース」「日本ハムファイターズ」と予想される方が多いみたいですね。
ただ、新庄剛志さんがプロ野球界に戻るためには12球団合同トライアウトに試験として出る必要があります。
12球団合同トライアウトに合格した場合に入団テストor翌年の契約に進みます。
ますは12球団合同トライアウトに合格する必要がありそうですね。
12球団合同トライアウトの合格率
プロ野球チームに所属するための第一関門の12球団合同トライアウトですが合格率は下記のようになっております。
トライアウト実施年 | 参加人数 | 合格者数 | 合格率 |
2019年 | 43人 | 6人 | 13.9% |
2018年 | 48人 | 3人 | 6.3% |
2017年 | 51人 | 3人 | 5.9% |
2016年 | 65人 | 3人 | 4.6% |
2015年 | 48人 | 3人 | 6.3% |
2014年 | 59人 | 7人 | 11.9% |
昨年は合格率が少し高かったみたいですが、狭き門には変わりありません。
ワールドトライアウトについて
12球団合同トライアウトとはまた別にワールドトライアウトというイベントもあります!
ワールドトライアウトとは
日本から海外、海外から日本でプレーしたいという元プロ野球選手、社会人・大学・高校生、独立リーガー、MLBマイナーリーガーなど世界中の野球選手が、その移籍を支援する代理人やMLB、NPBスカウトの前で試合形式での公開トライアウトを実施するもの。(2019年から開催)
ワールドトライアウトではプロ野球入団だけでなく、独立リーグや外国リーグなどにも挑戦することができます!
戦力外になった選手なども対象としており、プロ野球に留まりたい選手が多く参加されます。
アマチュア選手からすると厳しい戦いになるかもしれませんね。
プロ野球に入団を目指す新庄剛志さんもワールドトライアウトに参加される可能性はあると思います。
まとめ
本日は新庄剛志さんの「現役復帰はいつになるのか」や「球団はどこになるのか予想」などについて書いてきました。
新庄剛志さんが一番早くても2021年の3月・4月からの開幕戦で現場復帰し、球団は「日本ハムファイターズ」「阪神タイガース」と予想結果が出ました!
12球団合同トライアウトは戦力外通告を受けた選手が多く参加されるので、かなりの狭き門ですが、新庄剛志さんは1%の可能性あるならと諦めない新庄剛志さんは格好いいですね!
今後の動向に注目です!
コメント