おっさんレンタルの利用者が増えており、最近話題になっています!
おっさんレンタルと聞くと、誰がおっさんをレンタルするの?と疑問になってしまいますが、若い女性が多く利用されているみたいです。
ですが、おっさんレンタルと聞いてトラブルが起こりかねないのでは?と感じる方もいらっしゃると思います。
そこで本日は『おっさんレンタルでトラブルはよくあるのか』や『安全性』などについて調査してきました!
最後までご覧いただけましたら幸いです!
なぜ人はおっさんレンタルを使うのか?
最近話題のおっさんレンタルですが、なぜ人はおっさんレンタルを使うのでしょうか。
それはニュースの記事に書いてありました。
幾多の困難を乗り越え、さまざまな経験をしているのはおっさんならではの魅力。
「『愚痴聞き』『相談』、あと『パシリ』ですか(笑)。恋愛とか人に言えない相談とかも多いですね。『スッキリした』とか『助かりました』とか、そういう声をいただいたらみんな喜んでます」(西本さん)
引用:ライブドアニュース
このように様々な経験をしているおっさんからアドバイスをもらいたい!元気づけてほしい!という方々がおっさんレンタルを利用している傾向にあります。
たしかに年上の方の言葉って説得力がありますよね。
そして一時間1000円という安さから始めやすいと感じる方も多く、手軽に、気軽に登録する方が多いみたいですね。
おっさんレンタルの公式HPはこちら
おっさんレンタルでトラブルはよくある?
おっさんレンタルのトラブルですが、調べたところよくあるという印象はありません!
クレームなどは調べたところないみたいですが、人によっては利用者のちょっとした不満はあるかもしれません。
おっさんレンタルのトラブルとは
別のブログに載せている方が調べた内容ですと下記のようなクレームがあったみたいです。
先日も代表の西本さんがツイッターで
依頼主の方から遠慮なく飲んでいいよと言われて
おっさんが8杯も生ビールを飲んでクレーム
というクレーム報告がありました。
引用:アメブロ
気になったのでTwitterを探してみたのですが、代表の西本さんのツイッターアカウントはなく、上記のようなクレームがあったという事実等はありませんでした。
ただ、ネットに書かれているクレームでは上から目線や説教くさかったりという事があるみたいです。
上記のようなことが実際にあるかもしれませんが、今までに大きなトラブルがあったことがなく、この後に書いてある安全性の部分でも高いので、こういったトラブルは非常に珍しいです。
おっさんレンタル側が利用者に対してのクレーム
逆におっさんレンタル側が利用者に対してのクレームというのを見つけました。
とあるおっさんレンタルのおっさん(スタッフ)が客からのメールが上から目線で、いざ当日に迎えに行っても、予約してないとすっぽかされてしまったそう。
まあ確かにそんな事されたら腹立ちますよね!
そこでおっさんが運営しているブログに思いの丈をぶちまけていらっしゃいました。
そのおっさんのブログがこちら
お客さんも十人十色ですから、マナーが悪い利用客もいて、おっさんたちも大変そうです。
おっさんレンタルの安全性
とは言いつつもやっぱりおっさんが怖いという方もいらっしゃるかもしれません。
そこでおっさんレンタルの安全性について調べたのですが、以下の3つの事から安全性は高いと言えます!
おっさんレンタルの安全性1:代表との面接
まずおっさんレンタルに入会するために代表の西本さんと面接して、問題ないと判断されないと入会できません。
一番重視されているのが人間性で、優しい雰囲気と感じなければ面接不合格になります。
やはり誰でも入れるわけではなく、審査を経ておっさんが入会するので、怪しい人や下心がある人は落とされます。
おっさんレンタルの安全性2:おっさんたちにメリットがない
おっさんたちはおっさんレンタルに登録した場合は加盟料に毎月1万円かかります。
そして指名料は一律、1時間1,000円です。
しかも依頼が来なければお金は入ってこなく、どちらかというと、収益としてはマイナスになるみたいで、下心やお金目的で入ってくる人は限りなく少ないです。
おっさんレンタルの安全性3:クレーム3回で強制退会
また、クレームが3回あるとおっさんレンタルから強制退会になり、利用できなくなります。
ですが今までにおっさんがクレームを3回もらって退会したということがないみたいなので、おっさんの質もいいと言えますね。
まとめ
本日は『おっさんレンタルでトラブルはよくあるのか』や『安全性』などについて書いてきました!
おっさんレンタルを調べてると普段自分が抱えてる悩みなど相談したくなってきました(笑)
トラブルも少なく、安全性も高いので、皆さんもぜひ使ってみてはいかがでしょうか♪
コメント